泌尿器トラブルでお困りの女性患者様へ
当院では女性によくある泌尿器疾患も専門的に診療しています。
膀胱炎や過活動膀胱、骨盤臓器脱(膀胱瘤・子宮脱)などの診療も行なっております。
従来は膀胱炎などで婦人科を訪れていた女性もいらっしゃいましたが、最近では専門である泌尿器科にかかる方が多くなっており、当院でも患者様の約4割が女性の方です。
お一人で悩まず、まずはお気軽にご相談にお越しください。
女性の患者様によくある疾患
尿失禁(尿もれ)
尿失禁とは?
尿失禁は、タイプにより治療方法が異なります。始めに正確な診断が必要です。代表的な腹圧性尿失禁の場合は、薬物療法から始め、また骨盤底筋体操の指導を行います。それでも改善しない場合は手術療法が行われます。
原因と症状
骨盤底筋が弱くなったり傷んでしまう原因で最も大きなものは、出産と言われています。また加齢や、血液中の女性ホルモン濃度の低下、肥満なども、骨盤底筋の傷みの原因となることがあります。
症状としては次のような動作をしたとき尿が漏れてしまいます。
- 腹圧性尿失禁の治療ではまず、骨盤底筋を強化することが重要です。
肛門をギュと奥に向かって強く締める運動が骨盤底筋を鍛えるのに効果的です。
他には薬物療法があります。これは膀胱平滑筋を弛緩させ、尿道閉鎖圧を高め尿漏れを予防します。しかし薬物療法では高血圧を招く恐れがありますので、使用には注意が必要です。
過活動膀胱
過活動膀胱とは?
急に尿意を感じ我慢することが困難な尿意のことを尿意切迫感と言いますが、過活動膀胱は尿意切迫感を必須とした症状症候群です。40歳以上の男女8人に1人が過活動膀胱の症状を持っているとされています。
原因と症状
過活動膀胱の原因には、脳と膀胱(尿道)を結ぶ神経のトラブルで起こる「神経因性」のものと、それ以外の原因(骨盤底筋のトラブル等)で起こる「非神経因性」のものがあります。
症状としては、次のようなものがあげられます。
- 過活動膀胱の治療でも骨盤底筋を鍛えることが効果的です。通常は腹圧性尿失禁に行なうものですが、骨盤底筋を収縮させることで、神経が刺激され膀胱過敏を抑えられるという報告があります。
他に薬物療法があります。通常は抗コリン剤という薬を使用します。抗コリン剤は過活動膀胱の原因となる物質をブロックし、膀胱をリラックスさせる効果があります。